初心者向け

Chの用語集【Adobe Character Animator】

Adobe Character は他で聞いたことの無い用語ばかりで、理解が難しいですよね

この記事では困ったときに、さくっと理解するためにCh内で登場する用語を説明していきます

全般

Adobe Character Animator

主にライブ配信でキャラクターを動かしたり、アニメを制作するためのソフトウェア
略称 Ch

パペット【puppet】

Ch上で設定したPSDなどを指す

独立【independant】

他のレイヤーの動作に影響されるかを指定する物
独立しているレイヤーは他のレイヤーの動きの影響を受けなくなる

Ps上では独立を指示するレイヤーにはレイヤー名の最初に「+」を付ける
Ch上では独立しているレイヤーは王冠マークが付く

「フォルダ」を独立させるのか
「レイヤー」を独立させるのか
によっても挙動が変わるなど、意外と癖が強いので、慣れが必要

リグ【rig】

リグ【rig】:装備する、(…の)装備をする、(…を)着せる、装う

キャラクターにタグやトリガーなどを装備(設定)するためのワークスペース

トリガーウィンドウ周り

トリガー【trigger】

トリガー【trigger】:引き金

指定したレイヤーの表示/非表示を切り替えるためのもの

「引き金を引く(トリガーする)と切り替わりが起こる」
そんなイメージ

スワップセット【swapset】

スワップ【swap】:交換する
セット【set】:ひと組、セット

スワップセットとして指定したレイヤーの表示/非表示を入れ替えるためのもの

トリガー・スワップセットの使い方【Adobe Character Animator】今回はChの最も重要な機能のトリガーとスワップセットについて解説をします。そもそもトリガーとスワップセットとは、使い方、使い分け、デフォルトやラッチなどオプションの使い方など...

ラッチ【latch】

ラッチ(latch):掛け金
鍵をかけて固定、留めるみたいなものを想像していただけると正しいかと思います

Chではトリガーに対して設定できるもの

ラッチをONにすると、一度トリガーさせると、その動作のままになり
ラッチがOFFだと、キーボードを押している間だけ、トリガーに指定された動作をします

一瞬だけ「まばたき」させたいとかであれば、ラッチはOFF
表情を一定時間変えたい場合は押し続けるのが大変なので、ラッチはON
大抵の場合はラッチはONが正しい挙動になるかと

タグとツール

タグ【tag】

タグ【tag】:(名前・定価などを記した)付け札、下げ札

Ch上で「右の瞳」とか「左肩」とか「通常の口(Neutral)」とか
レイヤーまたはハンドルに属性を付与する物

指定されたレイヤー名を設定するとCh上で自動的にタグ付けされるようになる
Left eyeblow や Right Eye など

レイヤー構造・自動タグ付けまとめ【Character Animator】レイヤーの階層構造やフォルダ分け、独立など、どのように設定する必要があるのかの説明、また、自動的にタグ付けされるレイヤー名の紹介、それに伴うルールなど...

ダングル【dangle】

レイヤーを風や重力によって揺らすためのタグ

ダングルツール

ダングルのタグが付与された「ハンドル」を配置するもの
「ダングル」自体はタグの1種なので、ダングルツールを使わなくてもダングルのタグを付与することはできる

サイクルの一時停止

『サイクルレイヤー』を途中のレイヤーで止めたい場合に使用する

わたしは実用的な使い方をしたことがないです

サイクルレイヤーについて【Adobe Character Animator】こんにちは、Shionです 今回はChでの表現をリッチにするためには、必須のビヘイビアーである『サイクルレイヤー』についてお話しし...

ビヘイビアー

ビヘイビアー【behavior】

ビヘイビアー【behavior】:ふるまい、動き、挙動など
この辺りがちょうど良い表現だと思います

キャラクターの振る舞いを制御するためのもの

『視線』や『自動瞬き』、『腕のIK』などが存在する

リップシンク【lip sync】

リップ【lip】:くちびる
シンク【sync】:同期する

音声と口の動きを合わせる際に使用するビヘイビアー

口グループ(Mouth)の使い方・解説【Adobe Character Animator】こんにちは、Shionです 今回はChの最も重要な機能とも言えるリップシンク(口パクを自動認識)と口グループ(Mouth)について...

視線【eye gaze】

瞳の動きを制御するためのビヘイビアー

関係するタグは以下

  • 眼( Eye )
  • 瞳( Pupil )
  • 瞳のサイズ( Pupil )
  • 瞳の範囲( Pupil Range or Eyeball )

 

眼・視線ビヘイビアーの使い方と解説【Adobe Character Animator】『眼』を正しく動かすためのレイヤー構造や設定、視線ビヘイビアーについて詳しく解説。失敗しやすいポイントや、レイヤー名についての解説など...

サイクルレイヤー【cycle layer】

指定したレイヤーを順に再生するためのビヘイビアー

関係するタグは以下

  • サイクルの一時停止
サイクルレイヤーについて【Adobe Character Animator】こんにちは、Shionです 今回はChでの表現をリッチにするためには、必須のビヘイビアーである『サイクルレイヤー』についてお話しし...

歩く【walk】

キャラクターを歩かせるためのビヘイビアー

基本的に人型のキャラクターを動かすためのものなので、人型以外の場合はふつうに歩かせることはできないと思った方がいいかもしれません

首から下の体のパーツはすべて『歩く』ビヘイビアーで使用されます

【歩くビヘイビアの仕様】
ウエスト・かかと・つまさき・ひざ・ヒップ・足首、等のタグの設定箇所の高さが、左右の手首より上にある場合、歩くビヘイビアが動かない
人型のパペットを作ってない場合に起こる

— LINEオープンチャット Character Animator コミュニティより

腕のIK【arm IK】

【IK】:Inverse Kinematics
【Inverse】:逆の
【Kinematics】運動学

腕の動きを制御するためのビヘイビアー

腕が伸びないようにしたり、関節の曲げ方がおかしくならないように使用することが多い

簡単にいうと手先・足先を動かすと肘や膝が連動する機能

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA